グレイスシンフォニー

結婚相談所なら誠実なサポートでオススメのグレイスシンフォニー!オンライン婚活、医師や音楽家との結婚、国際結婚もご相談ください。「会員様の笑顔の為に」本気の婚活をサポートします。
 080-6366-2310
お問い合わせ

Information

2025 / 03 / 12  20:55

【仮交際あるある③ 】なかなか次のデートの日程が決まらない時のサイン!?

🌟気持ちの揺れ?あるある

今回は、仮交際を経験されたことのある女性なら経験済み!といった内容かもしれませんね。
仮交際中の女性の「気持ちの揺れあるある」をお話してみましょう。 

お見合いのときのテンションとは違い、女性は初デートが終わった位の時から、少し慎重に冷静にお相手を見るようになることがあります。
それはお相手の男性の初デート時のテンションや態度によって左右されたりもするのですが、果たしてお相手だけが原因なのでしょうか??

 先日、こんな女性会員A様がいらっしゃいました。

お見合いの後のAさんは、
「すごく良い印象の方で穏やかで清潔感もあり楽しい時間を過ごすことができました。またお会いしたいです。」
という感想を話してくださいました。

この時は良い印象を持っていることがわかりますね。 

しかし、初デートの後はと言うと、
「〇〇さん、(お相手)なんだかお見合い時とは全然態度が違って、馴れ馴れしい感じでタメ口でした。距離が近すぎる感じがしました。また、嬉しかったのか、テンションが高すぎて、周りに気を使わず大きな声で話して恥ずかしい位でした。もう少し周囲に気を使える人だと思っていたのに。」
と言う、少し冷静でテンションの下がった報告でした。 

〔こういった気持ちの変化、実際に経験がある方もいらっしゃるかも知れませんね? 〕




IMG_9100.jpg

このように、お見合い時は良い印象だったのに初デート後にあれ??と思うパターン、様々な会員様の婚活をサポートする中では珍しくないことだと感じます。

お見合い時はお互いにドキドキしているので、その感情がお相手への好意の気持ちだと勘違いしてしまうことが恋愛心理はよくあることです。また、緊張している分、本来の自分をお互いに出していない方がほとんどだと思います。(性格にもよりますが。)
その後、初デートの時は(気が付いていないだけで)、お互い少し緊張もほぐれて、Aさんのお相手男性は、緊張よりも嬉しい気持ちが態度に出てしまったのではないかと思います。
もしお相手の方がテンションが高いなと感じる場合、自分の態度かお見合い時よりも下がっているからだという可能性もありますね。
人は、自分の変化には気づきにくいものですが、ほとんどの女性は、自分の気持ちの変化に気づかずに相手の態度だけが変わったと思い込むことが多いような気がします。
そうなると、女性は今後この人とやっていけるのかなあと真剣に考えてしまうのです。

恋愛における男女の気持ちは、決してぴたりと同じような曲線を描く訳ではありませんので、お相手との温度差を感じたとしても、この人じゃないかも?とすぐに究極の選択をする必要はないのではないかと私は客観的に思うのですが、すぐに白黒つけたい女性は多いのも現状です。
一度違うかも?と思ってしまった女性は相手の態度の変化だけが原因だと思って真剣に悩み始めるのです。この人、運命の人なの?何か違う…この人と今後もデートを続けるのかなぁ?どうしようかなぁ?と。 

そこで新たなお見合いの申し込みを始めたり、次のデートを決めるよりもお見合いのために日程を空けておこうとしたりし始めて、だんだん気持ちが揺れてしまいます。
そして、その気持ちの変化が次のデートがなかなか決まらない現実を作ったりもしますね。

IMG_9101.jpg

 

 「次のデートがなかなか決まらない時のサイン」それは、どちらかの気持ちがなかなか前向きになれない、もしかすると、あまり交際が順調ではないかも?サインとも言えるかもしれません。

それ私のことかも??と感じたらどうしたら良いでしょう。
気持ちが揺れてしまっていることでなかなかデートに前向きになれない時は、焦らずにまず自分の気持ちを見つめ直しましょう。
それは決してあなただけではありませんよ。

担当カウンセラーに相談するのも良い解決のヒントをもらえるかもしれませんね。

結婚に望むものは何だろうと初心に戻って冷静に考え直してみてください。
例えまだ好きになっていないお相手で嫌な部分が少しあったとしても、交際を続けて様子をみるうちに、またお相手の新たな良さを見付けることができるかもしれません。

交際中に徐々にお相手を好きになるということもあるので、すぐに究極のお別れという選択をする必要はないと思います。

婚活をする時に大切なのは、自分が相手を選ぶということではなく、お相手に選んでもらう方が幸せだと考えることだと思います。
今は好きにはなれないお相手でも、自分も完璧な人間ではないし、私を気にいってくれたことに感謝しようと謙虚な気持ちを持ってお相手に接することができる人は、結婚しても幸せになれる人だと私は思います。

ただ私自身も偉そうなことが言えるわけではなくて、日々夫や子どもとのコミュニケーションに悩んでいますが。(苦笑)
ただ一つ言えることは、思われて結婚した方が幸せだということ。
それはなぜかというと、結婚しても自分の好きなことを自由にさせてもらえるからです。

今、仮交際がうまくいかなくて不安になっているあなた。
たくさん悩んで大丈夫です。
今うまくいかなくても諦めなければ必ず幸せな結婚ができますよ。
(私もまだまだ誰かにアドバイスをできるような立派な人間ではありませんが、一時は婚活に悩み苦しんだ時期があります。こんな私でも結婚できたのですから。)
私自身の経験談を会員様と共有しながら、会員様自身が婚活中に日々感じる小さなお悩みに寄り添い、その方にとってどんな方と結ばれるのが幸せかを考えていきたいと思っています。

もしあなたが今婚活で悩んでいるとしたら、1人で悩まずに、ぜひ一度ご相談下さいね。
弊社では必要に応じて男性カウンセラーにもご相談いただけます。
他社からの乗り換えも大歓迎!!
もちろん結婚相談じゃが初めての方も!!
心よりお待ちしております。


 IMG_9102.jpg

 

59AE61B3-8AF0-446F-AC55-245609038EA1.JPEG

2025 / 02 / 08  10:45

全国の会員様が在籍

今回は、お問い合わせいただく内容の多い「地方に住んでいるのですが、入会できますか?活動に問題はありませんか?」ということについてお話させていただきたいと思います。

IMG_9102.jpg

グレイスシンフォニーは東京銀座の結婚相談所ですが、活動されている会員様は、実は都内に限らず全国各地にお住まいです。

コロナ禍以降、オンライン面談やオンラインお見合いが対面と何ら変わりなく出来ることを会員様に実感いただけたことから、今後も全国各地の会員様にご入会いただけるような対応を続けていきたいと考えております。

「地方に住んでいても活動できますか?」とお問い合わせをいただいた際には、「全国どこにお住まいでも、東京の方と変わりなく活動いただけますよ!」とお伝えしています。

実際、グレイスシンフォニーの会員様の中には、遠距離デートやオンラインデートの末に成婚された方も何人もいらっしゃいます。


どうぞお気軽に問い合わせくださいませ。

 

とはいえ、突然連絡してもまだそこまでの覚悟が決まっていないという方も多いと思いますので、イメージをしていただくために今後の活動の流れを簡単にご紹介させていただきます。

【相談の流れ】
①オンライン無料相談
まずは、オンライン無料相談にお時間をいただくことになります。
無料相談では、ご自身の婚活の経験や婚活目標、他の相談所に登録しているけど活動がうまくいかない等のお悩みや過去の恋愛経験、結婚観等をお聞きし、弊社でどのようなお手伝いができるかを一緒に考えていきます。
無料相談は、ZoomやSkype、お電話でも可能です。内容に関しては、対面で行う時と相違ありません。

②ご契約について
グレイスシンフォニーで活動いただけることになった場合、次の段階はご契約です。
ご契約も郵送で契約書をお送りして、ご署名等をしていただき、同封した返信用封筒にて返送していただくだけで大丈夫です。
ご入会時の必要書類に関しても、返信用封筒に入れてお送りくださる方がほとんどです。

③活動開始
契約が済み、活動開始までのプロフィール作成やお写真撮影前の洋服選び等もLINEのビデオ通話を繋げながら一緒に話し合って決めたりしています。
活動開始後のご相談や面談もオンラインやLINEで気軽にご相談の受付を行っております。
私個人的には、対面サポートよりもオンラインサポートの方がお互いに時間を合わせることが容易だったりする為、困った時や緊急性のある時に良い対応が可能だと感じています。
(会員様にも、成婚までのLINEサポートが1番心強かったと言っていただけることが多く、とても嬉しく思っています。)


このように、遠方にお住まいの方に常に寄り添っていけるような体制を整えて、全国各地からの皆様のご入会を心よりお待ちしております。
少しでも婚活にお悩みのある方や、いつも婚活を相談できる誰かがいたらなぁと思っている方は、是非どうぞお気軽にお問い合わせいただけましたら幸いです。

1人でも多くの方に、結婚って良いなと思っていただきたく、私も頑張って参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

2022 / 11 / 13  14:16

成婚白書

本日は、お忙しい中私たちのためにお祝い会を開催していただき、お祝いの品までいただきありがとうございました。
滝口さんとお相手の仲人さんが知り合いでなければ、私たちは出会ってなかったので、本当に感謝しています。


ご両親へのご挨拶も無事に終え、お相手女性と新居での生活を始められて間もない会員様が、お祝い会の為に地方から新幹線で都内へお越しくださいました。

今回のご縁は、私の尊敬している先輩カウンセラーさんの女性会員様とのご成婚で、念願の合同お祝い会となりました。
お相手とお相手仲人さんも含め4人で楽しく食事をさせていただきました。
 

 

このご成婚の第一歩となったのは、お相手女性の仲人さん(私が開業当初よりお世話になっている方)からの一通のメッセージでした。

 

お相手の仲人さん「滝口さん、御社の男性会員様、とてもハンサムなお医者様で人気の方だとは思いますが、弊社の〇〇歳女性がどうしてもお見合いをお願いしたく、一言お声がけいただけませんでしょうか?」

私「彼は理想が高く、少し難しいかもしれませんがお聞きしてみますね。」

この後男性会員様にプッシュすると、あまり乗り気ではないものの、会ってみても良いということでお見合いが成立しました。

 

このお見合いがきっかけで、たった1ヶ月で成婚まで辿り着けたのは、もちろんご本人同士のお気持ちが最優先ではありますが、私たちが知り合いだったことによる、密なサポートが大きなプラスポイントになってくれた(自分で言う!!笑)と思っています。

 

元々お二人は、遠距離でしたので、オンラインでのお見合いでした。

お祝い会の席でお二人に初めてお見合いで会った時の印象をお聞きすると、

男性会員様「背が高い

お相手女性「気を使わずに楽しく会話ができた

と言う回答でした。

 

この段階では、お互いにそこまで気持ちに盛り上がりを感じませんね。笑

でも、お互いにまた会ってみたいと言うことで、このお見合いが交際に発展しました。

 

遠距離ではあるものの、毎週の対面デート(仮交際)を重ね、男性は1回目のデートを終えた時点で、結婚を意識していたと思います。

一方女性は男性に比べると慎重で、今後の居住地やお仕事の事などを色々考えるとかなり迷いもあったようです。(お相手のカウンセラーさんを通して得た情報です。)

 

この時点ではお2人のお気持ちに相違がありますね。

そこで、私たちカウンセラーの登場です。

お2人のお気持ちの温度感の差を埋める為にはどうしたら良いかを連絡しあったり、当人同士で話し合うことが難しいと感じられた事(彼女の不安をなくす為にはどうしたら良いか等)などをお相手カウンセラーさんに相談させていただいたりと、カウンセラー同士が密に連携した事が功を奏したのもあり、お2人のお気持ちが成婚へと固まり、晴れてプロポーズ(ご成婚)となりました。

 

そのプロポーズそですが、はそれは、夢のようなサプライズプロポーズだったとお相手女性からお聞きしました。(会場のご提案などは、私の方で男性会員様にさせていただきましたが詳細はご本人が取り決められました。)

とても幸せそうなお2人とお食事が出来、「2人(私とお相手仲人さん)が知り合いでなければ出会ってないので、本当に嬉しいです。」と何度もお2人がおっしゃってくださり、仲人冥利につきる瞬間でした。

 

これまで、成婚された他の方々の交際期間と比べてあまり差異はないものの、遠距離という物理的な問題がありながら、ここまでのスピード感で進められたのは、やはりお相手のカウンセラーさんがいてくださったおかげだと、私も心より感謝しております。

また、ご成婚されたお2人が、私たちカウンセラーを心から信頼して何でも共有してくださったことが、よりお二人の距離を縮めることになったと感じております。 

 

 

とても嬉しく思います。

しかも私にとっては、お世話になっている仲人さんとのご成婚ということで、お2人には、末長くお幸せに💓と心を込めてお伝えしたいです。そして、今後の幸せなご報告も皆で共有していけるなら最高だと思っています。

 

この度は、本当におめでとうございます

 

59AE61B3-8AF0-446F-AC55-245609038EA1.JPEG

2022 / 10 / 14  21:22

婚活コラム Vol.3

男性に「この女性と結婚して大丈夫かな?」と思われる女性と婚活における心理学の役割

 

1. 外食が大好き
男性にとって、女性が料理を毎日作ってくれるかどうかは結婚するときの大きな判断材料になっています。「良い奥様」の代名詞とも言える、料理上手!な女性。デート中はもちろん外食する機会も多いでしょう。しかし、男性としてはこの女性と結婚したら、手料理を作ってくれるかな?といきになるのが本音だと思います。
たまにはお家でお料理を作って、ちゃんと料理ができるのよとさりげなくアピールすることも必要ですね。

2. ミニスカートや露出の多い服装が多い
異性を意識しているのかな?と男性を不安にさせてしまうような服装をする女性はたくさんいるのですが、婚活中、彼の前ではできるだけ上品な服装を心がけると良いと思います。男性によっては、親に挨拶をしに行くときにミニスカートだと反対されそうとか、余計な心配までしてしまう人もいるのが現状です。人は見た目ではないのですが、服装はその人のイメージを左右することもあるので、注意が必要ですね。 

3. 外見に全く気を使わない
あまりにもナチュラルすぎて、子供ができたらもっと気を使わなくなるのかな?と心配されてしまう女性。
派手な外見は好きではないけれど、こぎれいにしていてほしいと思っている男性は多いのが現状です。
がっつりお化粧する必要はありませんが、全くファンデーションを使わないのも物足りないと思われてしまうので、ナチュラルメイクがオススメです。
結婚は外見ではないとはいえ、きになる男性の前では、最低限の外見には気を使うようにしましょう。 

4. 子供に冷たい
外食しているときに近くの席で子供が泣いている姿を見て、彼女が眉間にしわを寄せてうるさいと言った時、彼女と結婚をして良いのか考えてしまいました、と相談してくれた男性がいました。
確かにこれは考えものですね。私自身も同じような経験があったのですが、その人とは結婚できないと思ってしましました。
自分の子供だけに優しくする大人はたくさんいますが、本当に人として優しく思いやりがある人ならば、子供が泣くことを理解して受け入れてくれるはずですからね。
人としても疑われてしまいますので、デート中、子供に冷たい態度を取るのは絶対にやめましょう。

 

 

ご縁がありこの婚活業に携わらせていただいてるお陰で、以前私が大学院で研究した心理学が、少しずつ臨床の場で活かせて頂けるようになりました。
特に婚活においては、恋愛心理学を活かして会員様のお見合いが交際に進むよう、そして、実りのある交際につなげていけるようにアドバイスをさせていただいております。

心理学は奥が深く、まだまだ未知の部分もたくさんあります。何より、心理は目に見えないものですので、様々な認証が遅い傾向にあります。
例えば、私が携わらせていただいている音楽療法(障がい児や不登校のお子様を中心にセッションを行なっております。)では、音楽療法士の国家資格化がなかなか進まない現状にあります。
それは、実証(音楽療法でこの病気や疾患が良くなったという証拠)が難しい事が要因にあるようです。また、即効性のある療法ではないので、国家資格化するにあたっての優先順位が下がってしまうことも理由のようです。

音楽療法に限らず、心理カウンセラーという職業も、国家資格化がなかなか進んでおりません。
ですので、私も民間の心理カウンセラーの資格を所有していますが、国家資格を持っているわけではございません。

さて(話が脱線しましたが)今日は、婚活の臨床における心理学の役割について、私の考えを書いてみようと思います。
経験上、婚活している会員様をサポートする中で、恋愛心理学はとても効果があると感じています。特に、仮交際から真剣交際に進展する際の大きな手助けになっていると思います。
(会員様の中には、心理学に頼ることなく自身のやり方で進めていきたいとおっしゃる方もいらっしゃいますので、あくまで私にご相談していただいた際に心理学に基づいたアドバイスをさせていただいています。)
婚活中は、感情だけで行動したことが、良い結果を生むとは限りません。寧ろ、感情より理性に従った方がうまくいくと私は考えています。(実感しています)
それはなぜかと言うと、お相手は自分とは全く違う人間だからです。性格も育った環境も職業も考え方も…。

婚活で賢く心理学を取り入れてお相手と良い関係を築くことができるようになると、結婚生活においてもそれを応用できるはずです。
詳しくは、活動中にお話させていただきますが、婚活において心理学の役割は非常に大切なことは確かです。
人によっては、自分一人で婚活をしたいからカウンセラーなんて必要ないわと感じている方もたくさんいらっしゃるでしょう。
しかし、現実には、婚活をサポートしてもらうことで、成婚につながっている人がたくさんいます。
そんな現状を目の当たりにすると、心理学の学問としての役割が大きなと感じるばかりでなく、カウンセラーの存在があることの意味を実感致します。さらに、微力ながらお力になれているのだなという嬉しさ、一人でも多くの方に幸せをお届けしたいという責任感等、自己満足の部分もあるかもしれませんが、この職業も私の天職だったのかな?なんて思ってしまったりするものです。(これまでは音楽家一筋に生きてきましたし、これからも音楽には一生携わっていきたいと考えてはいますが♪)

特にコロナウイルスが流行し始めてからは、これまで以上に出会いの場が少なくなっていますね。
ただ不幸中の幸いで、今はオンラインが主流になりつつある世の中です。婚活も例外ではありません。
私のところに問い合わせをしてくださる会員様も皆さん、オンラインでカウンセリングをさせていただき、郵送で契約手続き、プロフィール作成もオンラインで可能ですし、お見合いも人によってはオンラインでされています。

コロナの変異株の流行が止まりませんが、是非感染予防をして、心理学を活かした婚活を始めてみませんか?
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

 

 

親御さんの後押しサービス

うちの子もいつか結婚するでしょう・・・。と思っていても、親御さんや周囲の不安は尽きないもの。
直接ご本人に、「出会いがあるの?」とは聞きづらいものですよね。
良いご縁は親御さんが心配して待っていても、訪れるものではありません。
最近では、婚活という言葉も主流になりつつあり、時間や費用を無駄にしない結婚相談所を利用する方が増えているのが現状です。

そこで、当社では、お子様の幸せを願う親御さんのお気持ちに寄り添い、親御さんの為の婚活無料相談を承っております。

グレイスシンフォニーは、昔ながらの仲人型結婚相談所と今の時代に合ったマッチングシステムを融合した新しい形の第三世代の婚活が出来る結婚相談所です。
活動するにあたり、全て(登録会員数約80,000人)の会員様に安全にご利用いただくために身分証明書や学歴証明書、独身証明書に加え男性には収入証明の提出を必須とさせていただいておりますので、会員様の安全を最優先した形で活動できるところが魅力です。
また、婚約までを専任の婚活プロデューサーが手厚くサポートさせていただくので、登録後に放置されて結局出会いがないまま退会してしまうと言ったご心配もありません。

活動の流れや料金等に関しましては、無料カウンセリングで詳しくご説明させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

また、どんな方が活動しているのか知りたい等、個々のご相談も大歓迎です。皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
 
 

2022 / 06 / 23  20:58

婚活コラム Vol.1

 

20代・30代の婚活と1年以内に結婚するために

 

社会に出て、仕事や恋愛に忙しくしているのが20代の男女だと思います。 学生性格を終えて、新しく社会人になってまだ間もない年代ですね。 20代の方たちはどんな婚活をしているのでしょうか。 

「まだ若いからもっともっと遊びたい!!」「仕事が忙しく好きでもっと頑張りたい。」「今の生活が充実している。」など、結婚に対する意識には個人差がありますが、今の20代の方々の結婚に対する意識は高まっています。

意外なことだと思われるでしょうが、実情です。実際、弊社で活動されている20代前半の男性は、まだ早いですかね??とおっしゃっていましたが、焦るより良いですよねと前向きに活動を始められました。また、20代の方は活動開始後早い段階でお見合いを汲めている現状があります。弊社の20代会員様は、なんと入会3日でお見合いが決まりました。
 
 

 

仕事もプライベートも、もっと若いうちに色々試したいことが多い世代。
20代で婚活を始めると言うことはどのような心理でしょうか?

最近は、日常生活での出会いが少ないことが現状となっています。日常で出会いが少ないと、婚活を始めようとした時に婚活サロン・結婚相談所で安心・安全を確保されたお見合いをしてそこで出会ったお相手と恋愛をし、結婚したいと考えるのでしょう。
以前に比べて20代前半の方でも将来を見据えて婚活サロン・結婚相談所を利用して、結婚したい・結婚願望が強い方が多いのも印象的で意外な現状です。
 
 

20代で婚活を始める方はどのような特徴があるのでしょう

20代で婚活サロン・結婚相談所へご相談に来られる方は、外見も内面もとても素敵で驚くような方が多いのが多いような印象を持っています。現実的で、将来をしっかりと見据えた方で、自身のことだけではなく、これから出会うお相手のことやお子様、ご自身のご両親のことなど総合的に考えていらっしゃる方が多いと思います。
結婚後も自分も仕事をして、お相手と相談しながら頑張って家庭を築いていきたいと強い意志をお持ちの方が多いのも多いのが特徴的です。 
 

 

20代で結婚したいと考えている男性はどのような特徴があるのでしょう

20代の男性は、仕事が忙しく、出会いがないので、この先婚期が遅くなるのではないかと不安になり婚活を始めている方が多いように思います。
現代の20代男性は、「女性の仕事や社会進出を応援する」とお考えの方が多いのも特徴で、ご自身の収入だけでは余裕がまだないということもあり、2人で一緒に家庭を作っていきたいと言うお考えの方が多いです。
経済的な面だけではなく女性が仕事をしていることで、価値観や考え方など、共通の観念が生まれやすいということも良く聞く理由です。
 
 

 

20代の男女の価値観や考え方はある程度近いしいのでしょうか?

 

確かに20代同士であれば、他の世代の方と比べると価値観は一致しやすいと言うのは一理あると思います。経済的な面で不安がある事もある世代ではありますが、結婚後は守るものが出来、何とかなるものだと言う意見も多いと思います。
若いうちから二人で夫婦や家族の歴史を作っていけるのはほかの何にも代えられない財産になると思います。

婚活をされる方は1度は試したことがあるであろう、婚活パーティーですが、実は20代の方は参加者が少ない印象があります。
20代の方はもっとカジュアルでリーズナブルな出会いの方法を選んでいるからです。
20代の男性で婚活パーティーに参加された方の声を聞くと、20代のお相手があまりいなかったと言うことがありました。
理由として考えらえられるのは、費用が高額だからではないかと考えられています。
ですので、個人的には私は20代の方には婚活パーティーに参加することはあまりお勧めしません。
 

あまりお勧めしません。
 
 

20代で婚活をされる方にはどのようなアドバイスをしますか?

20代の婚活に限りませんが、婚活をする中で、出会ったお相手を好きになって結婚したいと思える人と出会うためには、あなたに合った最適な婚活プラン(計画)を立てて、お見合いを確実に成功させるようなおオリジナルメソッドを実行していただく事をお勧めしています。
また、婚活アプリなどで安全面が確保されていない婚活をされてきた方には、安心安全を確保された環境の中での婚活をお勧めしています。
当婚活サロンは、各種証明書提出の入会審査を通過された方のみが活動されていますので、安心して活動していただけます。
これまでにあなたが抱えてこられた婚活の悩みを一緒に解決できるように一緒に頑張っていきましょう。
 
 

20代の婚活はお勧めですか?

「はい、もちろん。」安全性を考え、結婚相談所を利用することを強くお勧めします。

残念なことに、弊社の会員様のほとんどが、アプリで既婚者の方がいた、年収をごまかされたなどのトラブルに遭われ、その結果結婚相談所を選択されています。

でも、本当ならアプリで苦い経験をして欲しくなと私は考えます。

「いつかは絶対に結婚したい!!」と考えている方や、「将来的には子供が欲しいな!!」と思っている20代のあなたはとても幸運です。

なぜなら、婚活をするのであれば、「20代はかなり有利」に進むからです。婚活を始めるのな1日も早い方が良いとよく私はお伝えするのですが、それは、実際にお相手に選んでもらえる確率もお相手を選ぶ範囲も確実に増えるからです。

実際にあなたのこれからの人生の中で一番若いのは今日ですね。ですので、もし婚活をするなら今から始めましょう。

お若い20代だからまだ大丈夫と言っていると、あっという間に1年2年とすぎていきます。

お若いうちに効率的で無駄なく質の良い出会いを求める事を選んだあなたの選択は素晴らしい選択だと思います。

 

当婚活サロン・結婚相談所では、20代で婚活される方に特別プランをご用意しております。

記載のないサービスもございますので、無料相談の予約の際にこの記事を読んだ旨をお伝えいただけると幸いです。

どの結婚相談所よりもきめ細やかで心のこもったサポートと、他にはない特別な価格でご提供しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

結婚相談所は初めてなので、トライアルをしたいという方は、無料相談時にご相談ください。

早く結婚したいので、効率の良いプランが良いという方は、グレイスプランがおすすめです。
 
 

大学を卒業し、社会に出て仕事にも慣れてきたと思っていたら、えっ、もう来年30歳?と焦った経験、私にはあります。皆さん、いかがでしょうか? 日々、生活に追われて1日があっという間。男女で結婚観についても相違がでてくる世代ではありますが、30代ではどのような婚活か理想なのでしょうか?
 
 

30代の方にはどのような 特徴があるのでしょうか?

 

女性は30歳を過ぎてくると、結婚を強く意識するようになり、自分自身の考えをしっかりと持っている人が多いように思います。子供を産むことを考えると早く結婚しなければならないのは重々承知なのですが、経験や知識もあるので、結婚相手を妥協するのはちょっと違うと考えています。

一方男性は35歳を過ぎたくらいから結婚に焦りを持ち始める人が多い傾向にあります。私のところに相談にお越しになる方も、来年35歳になるで。とか、35歳になってしまったのでという方がたくさんいらっしゃいます。

ですが、このくらいの年齢の男性は、マッチングの視点で考えると年上の女性を希望されないのが特徴です。

女性の中では、「少し歳下の男性でもいいかも」とおっしゃる方もいるでのすが、結婚となるとなかなかマッチングが難しい現状があります。

全国の成婚者データを確認しても、35歳くらいの男性で歳上の女性と結婚される方は少ないのが実情です。このことから、恋愛と結婚では、考え方が違うということがお分かりいただけると思います。
 
 結婚イコール子供ではないけれど、できることなら子供を授かりたいと考えている女性は多いように感じます。

 

私自身の経験から考えると、子供を産む時の年齢はもちろん大切ですが、産む時の体力的なものだけではなく子供が成長する年月を考えると、産むのであれば早ければ早いほど良いわけです。

それを踏まえ結婚の時期を逆算すると、やはり、結婚も早ければ早いほど良いという結論に至ると思いますしかし、35歳で結婚して、その年で出産となると期間的になかなか難しい。お子様を授かって、出産までには時間が必要だということです。

しかしながら、焦れば良いというものでもありません。素敵なお相手に出会いできるだけ早く結婚するには、行動を起こすことだと思います。

今、婚活をしているのであれば、あなたの人生の中で最速で結婚できることは間違い無いと思いますでの、諦めずに頑張ってほしいと思います。
 
 
 

30代の女性は、やはり出産を強く意識している方がほとんどなのでしょうか?

 

結婚イコール子供ではないけれど、できることなら子供を授かりたいと考えている女性は多いように感じます。

私自身の経験から考えると、子供を産む時の年齢はもちろん大切ですが、産む時の体力的なものだけではなく子供が成長する年月を考えると、産むのであれば早ければ早いほど良いわけです。

それを踏まえ結婚の時期を逆算すると、やはり、結婚も早ければ早いほど良いという結論に至ると思いますしかし、35歳で結婚して、その年で出産となると期間的になかなか難しい。お子様を授かって、出産までには時間が必要だということです。

しかしながら、焦れば良いというものでもありません。素敵なお相手に出会いできるだけ早く結婚するには、行動を起こすことだと思います。

今、婚活をしているのであれば、あなたの人生の中で最速で結婚できることは間違い無いと思いますでの、諦めずに頑張ってほしいと思います。
 

 

30代の男性は結婚をどのように考えているのでしょうか

 女性に限らす、男性の中でも多くの方が子供が欲しいと考えています。

そして、それを意識して婚活を始める方もたくさんいらっしゃいます。

男性の婚活においても、やはり、一歳でも若い方が活動はスムーズですし、マッチング率も当然上がります。

ですので、男だからまだ良いだろうという気持ちでいるとあっという間に5年くらい経って、始めた時にはなかなかうまくいかないという結果になることもあるわけですね。

理想が高の男性は特に早めに婚活を始め(素敵な方に出会うまでに時間の余裕を持って)られることをお勧めします。
  

 


 

30代の方への婚活のアドバイスをするなら?

  

30代は、男性も女性も社会では一番忙しい年代です。
仕事が忙しく婚活なんかしている時間がないわと、心の余裕がないのが現状だとは思います。
しかしながら、人生の中でも大切な結婚をするためには、婚活をして後悔はないのではないかと思うのです。
仕事での緊張感を癒す意味でも、婚活をして素敵な異性の存在がありがたく感じることはプラスになっていくのではないでしょうか?
お仕事の後にホッとしてアプリ(グレイスシンフォニーでは安全性の高いアプリで活動を一括管理できます)を開くと素敵な方から申し込みが来ているかもしれませんね。

理想のお相手だけれど、本当に今人と結婚して大丈夫??と感じた時も、担当の婚活プロデューサーに24時間何でもご相談いただけるので、安心です。
女性だけではなく、男性もマリッジブルーになるものです。
悩んでいる時間はあっという間に過ぎていきます。
ぜひ、勇気の一歩を踏み出してみませんか?

婚活のお悩み、ご相談はグレイスシンフォニーがお手伝いさせていただきます。

 

 

会員数 会員の質 本気度 サポート 料金 成婚率
婚活アプリ × × ×
婚活パーティー × × ×
結婚情報サービス
結婚相談所


ご覧になってお解りいただけるように、真面目に安全に婚活出来るのが、結婚相談所です。
弊社では、結婚相談所の高額なイメージを払拭したいとの想いから低価格で気軽に始めていただけるような結婚相談所ですので、お気軽にお問い合わせください。
 

近年、婚活サロン(結婚相談所)の利用価値が見直されているのをご存知ですか?

♪利点がたくさん♪
その① 理想の相手(希望条件)と出会える
その② 結婚前提の恋愛が出来る
その③ 結婚できる可能性が何よりも高い
その結果 ⇒ 若い世代の方が効率的に成果を出すために賢く利用しています。

では、婚活サロン(結婚相談所)を利用すれば、どんな人でも結婚の可能性が上がるのでしょうか?

結婚の可能性を上げるために何が必要だと思いますか?
大事なのは、会員様の主体性
⇒ つまり、自主的にご活動していただく事
×婚活サロン(結婚相談所)で活動したら何とかなる
×全部婚活プロデューサー(仲人)に任せっきり

全部任せきりでは、うまくいきません。♪ポジティブ♪

♡ 素直さ:素直に実行できる
♡ 謙虚さ:客観的な意見も受け入れる
♡ 継続 :婚活を休まない

♡ 婚活プロデューサー(仲人)と強い信頼関係がある
 
まずは無料カウンセリングで婚活プロデューサーとの相性をお確かめ下さい。
 
 「今年こそは結婚したい。」

「誕生日が来るたびに結婚に対する危機感を感じる。」
「若いうちに、子供を産みたいけど、結婚相手に出会えない。」
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

婚活をして、早く結婚したいけど、まだ一歩を踏み出せない方はたくさんいます。
同じような悩みは、当婚活サロン・結婚相談所にもよく寄せられます。
1年以内に結婚したいと言う期限付きだと、自然に出会いを待っていてもなかなか出会いが訪れないことがほとんどです。

でも、不安になることはありませんよ。
何歳であっても正しく安全に婚活すれば、どなたでも成婚に繋がります。

では、どうしたら1年以内に確実に結婚できるのでしょうか?
 

~1年以内に結婚するための流れ~

きちんと婚活のプラン(計画)を立てる

1.いつ結婚するかを決める

2.どのようなお相手と結婚するのか決める

3.お相手と交際中の悩み相談役を決める

なぜ結婚出来なのかを分析する。

出会いの量と質を高める。

1.出会いの「量」を増やす方法

2.出会いの「質」を高める方法

まとめ

 
では、順番にお話ししましょう。
 

きちんと婚活プラン(計画)を立てる
 

まずは、きちんとプランを練ることが大切ですよね。
「今日の日付から1年以内に結婚する」というゴールを明確にします。そして、その為には具体的にどのような婚活をするかをイメージしてみましょう。
イメージする!!そしてそれに色を付けていくと現実化が速くなります。
これがとっても大切です♡
とりあえず婚活プロデューサーに相談してみようかなと思った方はお気軽にご相談くださいね。

 

1.いつ結婚するかを決める
「〇〇年〇〇月までに結婚する」と決めましょう。
目標をはっきりと数字で表すことがとても大切です。そして婚活を始めてからも最低月に1度はこの期日を確認して認識するとを意識しましょう。そして、目標に合った活動の進み具合いかどうか、専任の相談者に見てもらうことも大切ですね。
結婚すると決めた日から逆算して、お相手と出会うまでの期間や、交際期間、婚約はいつまでにすれば間に合うかなど、具体的に日程を書き出してみると良いですよ。
更に出会う方法(確実で安心・安全な方法)を決めましょう。どのような婚活方法が良いかはご自身に合ったものを選んでほしいところですが、私が合お勧めしているのは、安心安全にお見合いが出来る婚活サロン・結婚相談所です。
ただ、この中にも高額なのにサービスが手厚くなかったりするところもたくさんありますので、しっかりと見極めてください。
 
当婚活サロンは、一人でも多くの方の結婚をかなえたくて低価格で質の良いサービスを提供することをモットーにしていますので、もしあなたに合った内容であれば是非ご相談ください。
あなた専任の婚活プロデューサーが丁寧に対応させていただきます。ただ、相性もあると思いますので、無理な加入などは一切いたしません。
どうかご安心いただけたら幸いです。
 
 
2. どのようなお相手と結婚するか決める
ご自身が結婚するお相手への理想や、条件など・・・。いざお相手と探すとなると、頭で思い描いている以上に紙に書いてみるとたくさんの条件が出てくる方も多々いらっしゃいます。
正直きりがありません。笑
ですので、理想はあれど、ご自身の条件に合っているかということや、本当にはずせない条件なのかをよく考慮して条件を決めていくことが大切です。
最低限こんな人なら良いなというくらいの条件の方が、当然ながらマッチング率が上がります。
当婚活サロン・結婚相談所は業界最多の6.4万人の会員様が登録していますが、それでもたとえば、年収2000万以上の20代の医師という条件となってくると、現状はマッチング率が下がってしまいます。
ただ、人によって、絶対に譲れない条件はあるかと思いますので、譲れない条件は3つまでとアドバイスさせていただく事が多いです。
中には条件を絞りすぎてせっかくのご縁を逃がしてしまう方もいらっしゃいますので、もったいない話ですよね。
条件を満たしているなと思う男性がいたら積極的に会ってみて、気に入った方がいたら交際がうまくいくように進めていきましょう。
当婚活サロンでは、ご自身に合う相手がいるか検索したい方に入会前のお試し検索をしていただくようにしています。
相談予約フォームから心置きなくご予約ください。

 

3.お相手と交際中の悩み相談役を決める
婚活中は、交際中の悩みを誰に相談するかが重要です。自分一人で婚活を頑張っている人はほとんど挫折してしまうからです。また、考え方の視野が狭くなっていることに気づかなかったり、悩んでいることが当たり前、うまくいかないことが当たり前になり、鬱っぽくなってしまう人も今までに何人も見てきました。当婚活サロンの代表婚活プロデューサーはカウンセラー資格を多数所有し経験もあるので、あなたの性格的な観点からもどのようなことで悩んでいるかや、どのようなお相手があなたに合っているかを一緒に考えていくこともできます。その時その時の悩みを解決しながら結婚に向かって進んでいくことが出来ますのでご安心ください。
  
 
なぜ結婚できないのかを分析する。
  

あなたが「結婚したいな」と思っているのであれば、どうして今まで結婚していないのでしょうか?
要因は人それぞれだと思います。以下の3項目について考えて、紙に書き出してみましょう。
 

♡ 外的・環境的な要因
♡ 自己・内面的な要因
♡ 過去の恋愛の失敗が要因

上の3つの項目に関して客観的によくみてみると、婚活がなぜうまくいっていないのかがわかってくると思います。婚活方法が悪いのか、ご自身の性格上対人関係にコミュニケーションの問題があるのか、または育った家庭環境に起因するのか等々。ご自身で気づかない部分もあるかもしれませんので、性格などの心理学的観点から分析してみたい方はお気軽にご連絡くださいね。初回相談は無料です。
 

 
原因が見えてきたら、後は解決するにはどうしたら良いか考えて行動に出るだけですね。
 
 

出会いの量と質を高める。

 婚活して結婚するには、出会いの量、質ともに高める必要があります。出会いの量が少なければそれだけ結婚したいと思っているお相手と出会う事が難しくなってくるのはご理解いただけると思います。さらに、出会いの質が良くなければ、「1年以内に結婚したい」と望んでいるあなたにとって、大切な時間が無駄になってしまうのは言うまでもないでしょう。

  
 
 1. 出会いの「量」を増やす方法

自ら積極的に出会いの量を増やすには、機会を常に探索し行動することが大切です。婚活パーティーや婚活のイベント、街コンなども流行っていますが、私は正直お勧めしていません。

なぜなら、安全性に欠けるものが多いからです。そして何より婚活プロデューサー自身が失敗した経験があるからです。ただ、一度参加してみたいなと言う方はお試しに参加してみるのも良いかもしれませんね。

信頼の出来る婚活パーティーは当婚活サロン・結婚相談所でもご紹介できますので、お気軽にお問い合わせください。 
 
 
 
2. 出会いの「質」を高める方法
もしあなたご自身で、お相手が結婚を真剣に考えているかどうかを見極める目があればもちろんそれに越したことはありませんが、そのような人は残念ながらあまりいないと思います。出会いの質を高めるには、「安心と安全が確保された婚活サービス」で活動することが何より本当にお勧めです。何より時間もお金も無駄になりません。そしていつでも婚活プロデューサーに相談できるので、挫折することもありません。もし婚活パーティーで出会うのであれば、お相手が相談所に入会している会員限定のものが望ましいです。ご紹介はいつでも可能ですので、まずはお手軽にパーティーから婚活を始めたいと言う方は、お気軽にご連絡ください。
 
  
 ♡ まとめ
1年内に結婚するには、目標をしっかりと立てることが何より大切です。そして、その目標を達成するために正しく行動する必要がある事をお分かりいただけたと思います。
最後に挫折しない婚活のポイントを2点お伝えさせていただきますね。

ポイント①
婚活が日々の生活の中で楽しい活動となるように心がける事です。そのために楽しんで自分磨きを続ける事が大切です。女性であれば、ダイエットや美容、ファッションなどの外見磨きをして、自信に繋がるようにすると良いと思います。自信は婚活のモチベーションにも直結しますので、表情が生き生きして、お見合いの結果にもつながりますよ。

ポイント②
婚活するとうまくいかなくて挫折しそうになるときもあるでしょう。でも、あきらめないでください。くじけそうになったときはあなたを全力で応援している婚活プロデューサーの存在を頼ってください。そして二人三脚で乗り越えていきましょう。諦めなければ夢は必ずかないますよ。私も親身になりあなたをさぽーとさせていただきます。乗り越えた先に幸せな未来があると信じて。

是非ご相談ください。

 

 

サービスメニュー
HOME
料金プラン
初めての方へ
活動イメージ
会員様一例
会員様について
他社との比較
会員様の声
よくある質問
婚活アプリとの違い
オンライン婚活
6つの出会い方
異性に選ばれる外見
相談所を選ぶコツ

 

1 2 3 4
2025.04.28 Monday